20(月)
注目銘柄:任天堂・ディーエヌエー・アドバンテスト・フジ・マネックス・マネーフォワード・日産・資生堂
注意事項:日銀会合警戒
想定:GU→下げ
作戦:朝の15分は見送り。リバウンドを確認。手数を少なく

ディーエヌエー | 2900 | もうすこし握ってもよかった |
GAテクノ | 10600 | スイング利確 |
オリエンタルランド | 500 | もうすこし握ってもよかった |
フジ | ー1750 | 入るポイントが早かった 節目の1700で反発 窓埋めを待って入ればよかった |
楽天G | 450 | ヨコヨコで我慢しきれず |
note | 750 | 上下に振り回してきた |
合計 | 13450 |
GAテクノが下げる
ディーエヌエーに飛び乗ったのは良かったが、フジはもう2分待つべきだった
21(火)
注目銘柄:note・三菱UFJ・メタプラ・フジ
注意事項:トランプ大統領就任
想定:GD→下げ
作戦:リバウンドを確認して入りたい

ディーエヌエー | 3150 | 朝一、リバを確認して入る もうすこし握ればよかった |
フジ | 1400 | 底を確認して入る その後、踏み上げモードでプラテン 握力が足りなかった |
note | 9100 | 1回損切りするも、その後入り直した判断は◎ うまく利確できた |
IHI | 700 | 底からリバを確認して入る その後、じわじわ上昇 値嵩株だけあって恐怖が大きい |
西武 | 2100 | 引けにかけて下がりそうなので売りで両建て |
郵船 | 1400 | 我慢して利確 |
M&A総研 | 3000 | ナンピン覚悟で朝に入る うまくリバってくれて助かった |
合計 | 20850 |
今年初の大勝
すべてうまくいった
やはりリバを確認してから入るのが安全性が高い
しいていうなら、noteはもうすこしロットを張ってよかった
22(水)
注目銘柄:note・M&A総研・西武・フジ・ディーエヌエー
注意事項:魔の水曜
想定:GU→下げ
作戦:リバを確認してから入る。水曜なので利確を早めに

ダブルインバ | 1600 | 下げのリバをスキャ |
円谷 | 1300 | 予定通り1500で入る 利確が早すぎた |
楽天G | 1040 | 後場にリバってきたところを入る |
カバー | -1800 | 入った位置は悪くなかった もうすこし我慢していれば取れていた 反省 |
野村サイエンス | 700 | バインから半値戻しでヨコヨコしているのに入る |
日産 | 60 | 入ったものの動かない |
三菱UFJ | 150 | 動かないのであきらめ |
西武 | 2100 | 売りで入る 朝一に入ればよかった |
合計 | 5150 |
トランプ就任で、米株が上げ
ご祝儀相場で、半導体が爆上げ
半導体関連の大型を買ってればなんでも大勝できた・・・
朝からだましだと思って慎重にいったせいで、祭りに参加できず
米株のあげに素直に乗るべきだった
あと、M&A総研の指値を下げたのも失敗
23(木)
注目銘柄:ベースフード(空売りの買い戻し?)・note・M&A総研・円谷・カバー・フジクラ・フジ
注意事項:前日大幅上げの反動下げ・日銀利上げ警戒
想定:GD→下げ
作戦:朝一はあまり入らない。売りもあり
M&A総研:1900/オリエンタル:3300/ディーエヌエー:2600/
円谷:1750/西武:売り3120

ベースフード | -400 | 買い戻し情報を期待して買う こなかった |
オリエンタルランド | 2000 | 予定通り3300の反発ラインで買う |
フジ | 1200 | スキャ うまく握れなかった |
楽天 | 820 | 900の反発ラインでナンピン もっと握ればよかった |
note | 1100 | 下がってきたところをスキャ |
ハナツアー | -1300 | 万株の板を突き破られる |
西武 | 2600 | 売りで取る 予定通り待てなかったのがダメ |
M&A総研 | 2500 | 予定通り1900の支持線で入る |
合計 | 8520 |
どれも予定通りの抵抗ラインで入れたのは良かった
楽天はもうすこし握りたかった
24(金)
注目銘柄:フジ・西武・M&A総研・円谷・note・楽天G・オリエンタルランド・ベースフード
注意事項:日銀会合・おそらく利上げがある
想定:GD→下げ→上げ?下げ?
作戦:日銀会合で利上げ発表後、午後はどう動くか予測不明
抵抗ラインで入る
利確早めに
後場は様子見が正解か

ダブルインバ | 2530 | 利上げで入る 後場から一呼吸置いて日経が暴落 |
フジ | 700 | 朝一から大バイン 信じきれずに握れず 握っていれば・・・ |
note | 2200 | 引け成ジャンケン もう1枚買えばよかった |
三菱UFJ | -2750 | 後場、利上げ発表でバイン 天井で捕まる 原因は、個人が群がっていたせい 売りが正解だった |
合計 | 2680 |
日銀利上げ警戒で下げると思っていたら、ほとんどの銘柄が朝からGU→大バインのお祭り状態
理由は、織り込み済み?
とくに前日にあまり上げていなかった小型グロースが爆上げ
後場に利上げ発表。出尽くしかと思わせてからの日経ガラ
ほとんどの銘柄が下げていった
銀行は、みんなが上がると思って買っていたせいで、逆に下げてしまった
下で差していたのが刺さらなかったのがしかたないが、西武の売りをひっこめたのが失敗だった
コメント