朝のデイトレ作戦

日経先物の状況
先物は上げているのに、GDしている銘柄は触らないのが無難

ギャップアップ

・負けやすい相場
・朝一の1分足の陽線を確認してから入る
・15分から30分のリバを確認してから入る

ギャップダウン

・前日に下げていた銘柄
・GD幅の大きいのを逆張りで狙う

大幅ギャップアップ

・寄り天になりやすくかなり危険(とくに寄るのが遅いのは危ない)
・最初は見送る
・前日にあまりあげていない小型銘柄で、すぐに寄りそうな銘柄を狙う
・15~30分のリバを確認して入る
・貫通した場合は撤退
・逆張りは15分で撤退

大幅ギャップダウン

・勝負したい
・大型株のショートカバー狙う
・とくに前日の大引けで下げて終わっていた銘柄
・6~9分の、寄りが遅い銘柄
・指値を入れて置いて、寄りと同時に入る
・15分ぐらいで脱出。上髭を刈るイメージ

米株が暴落して、日経先物が大幅GD

12月19日(木) より抜粋

FOMCで米株が暴落
日銀会合もあいまって、先物主導で日経が暴落してはじまる
先日に大きく下げていたアドバンテストに、朝一に飛び込む
この判断は素晴らしかったが、上下に揺さぶられて握り切れずに撤退
その後、じわじわと400円以上あげていった・・・
がんばって握っていれば、大勝できていた

上げていた銘柄:アドバンテスト・日産(材料銘柄)・キオクシア・サンリオ・任天堂・パーク24・メタプラ・住信SBI・IHI

上げていた銘柄理由
アドバンテスト先日に10%の大暴落をしていて、個人の心理状態が悪化
朝から一番大幅ギャップダウンをしていた。
日産前日に大きな材料が出ていた
ギャップダウンスタートで買いが殺到
キオクシア前日に新規上場
大陽線も、ギャップダウンスタートで買いが殺到
サンリオ二日連続で大陽線
信用倍率が0.27
値がさで、ギャップダウンスタートで踏み上げ
任天堂日足ベースでは上げトレンド
前日下げていた
値嵩株のギャップダウンスタートで大陽線
パーク24二日前に決算で大幅上昇
メタプラ日足ベースでは上げトレンド
前日に大陰線
大幅ギャップダウンスタート
住信SBIここ数日、日銀会合警戒でヨコヨコ
金利据え置き発表
重大イベント通過で、後場に入って大陽線
IHI防衛銘柄
前日に下げていた
大幅ギャップダウンスタート

下げていた銘柄:楽天G・河西工業・レーザーテック・タイミー・関西電力・霞ヶ関・三井E&S・ソフトバンクG

下げていた銘柄理由
楽天G9日連続の陽線で大幅上昇していた
さすがに、その反動で利確売りに押された
河西工業前日に材料があって44%の大幅上昇
レーザーテック前日にめずらしく上昇
タイミー決算からの上昇で一服していたところ売りに押された
関西電力日足ベースで、下げトレンドの中、前日にたまたま上昇
それは売られるよね
霞ヶ関3日連続の大陽線を出していて、一旦リバるもその反動で売られる
三井E&S前日に謎の大陽線
その反動で売られる
ソフトバンクG前々日に大きく上げていた
米株の影響大で、寄りから売られる

結論:
・値嵩株
・日足ベースで上昇トレンド
・前日か前々日に大きく下げている
・大幅ギャップダウンスタート
・最初1分か2分で大陽線
・踏み上げ銘柄
・前日に強い材料でS高

朝一の板寄せルール

コメント